こんにちは、ダブルワーカーのよいこ@テレワークまだ継続中です。
誰も記事あげないので、三連投になってしまいました・・・ (+_+;)
テレワークネタでツイッターとかを検索していると、猫が仕事中のパソコンの前やキーボードの上に鎮座してテレワークを邪魔している恐るべき(?)写真やムービーによく遭遇します。このテレワークを妨害する猫、PCを乗っ取って使わせなくしてしまう、ということから、最近ではランサムウェアならぬ「ニャンサムウェア」と呼ばれているようで、「日本各地でその被害が拡大している」という記事もあったりします。(^_^;)
自宅テレワークすることで、大きく変わることのひとつにペットとの過ごし方、というのもあると思います。今までなら昼間仕事に出かけているときは、お留守番だったペットが、今回のような長期自宅テレワークでいつでも飼い主が家にいるようになることは、ペットにとってはひとりぼっちのつまらないお留守番の時間が減って飼い主と一緒に過ごせる時間が増えて「大歓迎!」ということでしょう。しかし、飼い主にとっては、残念ながら手放しでは喜べない状況も生まれてきている、ということで「ニャンサムウェア」の被害報告(?)が相次いでツイートされたりしているようです。
「テレワーク 妨害」というキーワードで検索すると、可愛いニャンサムウェアの投稿が続々出てきますが、妨害しているのは全部猫。犬は全然登場しません。犬の場合はデスクとかの高いところに気軽に飛び乗ってきたりしないし、座卓とかの低いところで仕事していたとしても、飼い主の邪魔はしませんし、「ダメ」と言えば基本すぐにどいてくれるはずです。(もっとも大型犬はもちろん、ワンコはテーブルやデスクの上には乗らないように躾けているというのもあるんでしょうが・・・)
では犬による被害はないと言えるのでしょうか・・・。
犬にも猫のようにかまってほしいという欲求はあります。むしろ猫より犬のほうが、はるかに大きいと言っても過言ではありません。
うちのワンコは小型犬のトイプードルですが、なにしろ甘ったれで、私の膝の上で寝るのが大好きです。
デスクで仕事をしていてもスキさえあれば、膝の上に乗りたくてたまらなくなると、すぐそばにきて「じ〜〜っ」と訴えかけるような目で見上げて、無言のプレッシャーをかけてくるのです。鳴いたりはしないですが、かなりの長時間、じ〜〜っと見上げて目で訴えてくる。5分10分くらいで簡単に諦めてはくれないので、この圧力はたまらないのです。

膝の上に乗りたいな、と無言の訴え中・・・
それでも無視しつづけると、ついに最終手段で、前足を私の足にかけて、つかまり立ちしながら、さらに寄った状態で見上げて訴えてくるので、ここで大抵は撃沈してしまうのです。
で、膝の上に乗せてあげるのですが、猫のようにキーボードに乗っかったりディスプレイ前に座り込んだりするのではないので、PCを使って作業することはできます。そういう意味では、直接的な妨害はしないのですが、ただ、この季節、だんだんと膝の上が、ワンコの体温ですごく熱くなってきて、かなりキツい状況になってきてしまうのです。(冬場なら、膝の上が暖かいのは歓迎なんですが・・・)
膝の上に乗せるときに、マット等を敷いたりしてもちろんある程度は工夫はしていますが、それでもワンコの体温でじんわりとなんとも言えない熱さがだんだん伝わってきて、そのうちに我慢できなくなると、「ごめん!もう無理!!熱すぎる!!!」と膝から下ろしてしまいます。
そうすると、水を飲んだり、少しは別のところで座ったり寝たりしているんですが、またしばらくすると戻ってきて無言の圧をかけてくる。
ニャンサムウェアと違って、ワンサムウェアは精神的な揺さぶりで攻撃してくるという点で、かなり手強い驚異と言えるでしょう。
( ̄Д ̄;) ウーム・・・
P.S.
この幸せそうな寝顔に弱い私がいけないのですが・・・ (^_^;)
・
・
・
・
・
・
・

両方同時だと相当キツそう・・